Twitterに書ききれない心のケア術

もっさんのぐうたらブログ

聞いてくれる人の存在は大きい

 

f:id:Kokoniaru:20200527182218j:plain

 暑いですね。いつまでこんな日が続くのでしょうか。もう9月になってしまいますよ。体調に気をつけてくださいね。

 さて今日は久しぶりにHSPの話題を一つ。

 私もHSPなんですが、私の場合顕著なのは「聴覚」です。聴力が良いとも思いません。年齢相応に聞こえにくくなっていってるかもしれません。しかし歳はとってもおそらくHSPの特性は消えないと思います。

 「聴覚」と言っても生活に支障をきたしているのは大きく二種類です。

 

f:id:Kokoniaru:20200827154340j:plain

 一つは、周囲で話をしている人の会話が、普通に耳に入ってきて邪魔でしょうがない。という状態です。たとえば教師をしていた頃、職員室で、自分とは関係のな人たちが、関係のないことを話している内容が、普通に耳に入ってしまうんですね。話をするなとも言えず、我慢するしかなかったですね。今はフリーランスになって、そういう場に行くことがなくなったので助かっています。

 

f:id:Kokoniaru:20200827154429j:plain

 もう一つは大き音、高音が全然ダメです。たとえば氷をバサーッと落とす音。食器を片付けるときのガラスの当たる音。家のものにはそーっとやって欲しいというものの、鼻で笑われて終わりです。そうなる前に自己防衛するしかないですね。それから、駅のホームで通過列車の音。これは耳を押さえています。

 

f:id:Kokoniaru:20200701191336j:plain

 今日の話で重要なのは、周りが理解してくれない辛さですね。鬱や適応障害を起こした時もそうでしたね。自分がそれを経験しないと本当に理解できない。辛いことを打ち明けた時に笑われたりしようものなら、もう貝になりますね。今でもそういうことはありますよ。そういう時に吐き出せる人がいるかどうかって大きいですね。

 私はもう無理に聞いてもらおうとはせず、自分で自分をコントロールしていますが、そう簡単にいくものでもないですしね。

 

 

f:id:Kokoniaru:20200825175210j:plain

短くてすみません。

仕事場がなくて台所のテーブルでこれを書いている最中に、耳元で食器をガチャンとぶつける音がしたもので、あと書くことが全部飛んでしまいました。そんなものです。誰も協力してくれません(笑)

いつも読んでくださってありがとうございます。

↓よかったらポチッとお願いします

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

 

ホームページからのお知らせ 

トップページリニューアル

8月27日更新

表紙ページリニューアル

もっさんの半生が連載中(第1〜4部)

 

カウンセリングについてのご質問等はホームページから。

皆様からのご質問お待ちしています

お気軽にどうぞ

コラムの記事です

「認知」のゆがみがストレスを生む 

 私とDV

 甲状腺機能障害と心身症

 うつ病と間違えやすい自律神経失調症

  メールカウンセリング「お試しコース」がお安くなりました

メール・電話等オンラインカウンセリングもございます↓

kokoro-care-counceling-yamamoto.crayonsite.info