Twitterに書ききれない心のケア術

もっさんのぐうたらブログ

ちちんぷいぷいごよのおんたから

 

f:id:Kokoniaru:20200429172428j:plain

 人間は楽をしようと様々な便利なものを創り上げてきました。ではあなたの生活は楽になりましたか?1日の労働時間は少なくなりましたか?そしてたっぷりある余暇を楽しんでいますか?私の周囲にはそういう方をあまり見かけないのですが、気のせいでしょうか。いいえ決してそうではないようです。

 確かに便利になりました。しかしそのぶん楽にならないのはなぜでしょう。それは便利になったぶん、人々の生活範囲が大きく広がってしまったからです。その活動範囲というのは単に地理的なスケールだけではありません。時間に対しての仕事量がぐっと増えました。早い話が人は、特に日本人は、便利=楽をしよう、の方向には進まなかったようです。便利になってあまった時間にもさらに労働に使い始めました。そしてその中で大切にされた価値とは。それはスピードです。速さということに大きな価値を置いたのです。速いものがいい、いや、速くて当たり前、速くないとダメだ。

 世の中の時間が速くなりました。生活のスピードが速くなりました。たとえば昔の一刻はいまの約30分。それが生活時間の最低単位。日が昇れば活動し、日が沈めば眠る。とてもダイナミックな生活感覚ですね。手紙を書くのに墨をすり、やっと書いた手紙は人が走って届ける。返事はいつ来るのやら。なんと呑気な生活ではないでしょうか。 

 それが今は時速300km以上で走るものに乗り、空を飛び、分刻み、秒刻みの生活です。仕事のメールには素早くレスポンスします。いいえ仕事どころか、遅いレスポンスは恋人にも愛想を尽かされます。全てが速さで評価されます。そして、その中で私たちは疲れています。ストレスです。

 速さについてもう一つあります。私たちはその速い生活に疲れながらも慣れてしまっているのですね。待てないのです。コンビニのレジで1分待てますか?統計によると早い人は30秒でいらいらするらしいです。宅配も便利です。ポチッと押すと翌日には欲しかったものが届きます。それがなにかの拍子に遅れるといらいらします。私たちの心はいつもいらいらしています。やはりストレスです。

 どうしたらいいのでしょうか。のんびりとしなさいと言われても社会がそうさせてくれませんね。つまり私たちの心は社会のあり方についていけるように進化していないのです。

 

f:id:Kokoniaru:20200429172509j:plain

 時々でもいいです。少しの時間でもいいです。スマホの電源切ってみませんか?1日がかりでコトコトコトコト、カレーを煮込んでみませんか。バスや電車や飛行機は、便利だけれども、遅れるものだと大きく構えてみませんか。宅配が遅れても、荷物を運んでいる人の汗を思い浮かべてみませんか。

 速いことに価値があり、遅いことに価値がないわけではありません。速いこともよし、遅いこともまた良し。あなたの心の持ちようで、すべてのことが「良いこと」になるのです。

 これを書いているときに幼かった頃にことを思いだしました。ある時転んで肘をすりむきました。泣きながらうちに帰ってくると、おばあちゃんが笑いながら「ちちんぷいぷい、ごよのおんたから」と唱えながら絆創膏を貼ってくれました。あら不思議。さっきまで痛かったはずなのに。

 人は心のもちようで幸せになれるんです。

f:id:Kokoniaru:20200429172534j:plain

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村

カウンセリングのお問い合わせ、

お申し込みは下記HPよりお願いします。

kokoro-care-counceling-yamamoto.crayonsite.info